事務局レポート– category –
-
事務局レポート令和2年度の総合新任研修会 開催終了
令和2年度の総合新任研修会はオンライン開催となり、99園313名の先生方にご参加いただきました。まず、参加者は基本テキストである『学びあいの人間教育』を講読後、総幼研会長の秋田光彦先生による理念研修の動画を通して、総幼研の理念を学びました。講... -
事務局レポート令和2年度 オンライン研修開催報告(体育実技研修 配信2)
従来の集合研修の開催中止が決定した第1回理事会後、会員園の先生方の安全を守りながら「学びの持続」を図っていくために、オンライン研修の取り組みがはじまりました。令和2年度のオンライン研修としては、「動画配信の形式」「園単位のお申し込み」に... -
事務局レポート令和2年度 オンライン研修開催報告(体育実技研修 配信1)
従来の集合研修の開催中止が決定した第1回理事会後、会員園の先生方の安全を守りながら「学びの持続」を図っていくために、オンライン研修の取り組みがはじまりました。令和2年度のオンライン研修としては、「動画配信の形式」「園単位のお申し込み」に... -
事務局レポート令和2年度 オンライン研修開催報告(実技研修 配信3)
従来の集合研修の開催中止が決定した第1回理事会後、会員園の先生方の安全を守りながら「学びの持続」を図っていくために、オンライン研修の取り組みがはじまりました。令和2年度のオンライン研修としては、「動画配信の形式」「園単位のお申し込み」に... -
事務局レポート令和2年度 オンライン研修開催報告(実技研修 配信2)
従来の集合研修の開催中止が決定した第1回理事会後、会員園の先生方の安全を守りながら「学びの持続」を図っていくために、オンライン研修の取り組みがはじまりました。令和2年度のオンライン研修としては、「動画配信の形式」「園単位のお申し込み」に... -
事務局レポート令和2年度 オンライン研修開催報告(実技研修 配信1)
従来の集合研修の開催中止が決定した第1回理事会後、会員園の先生方の安全を守りながら「学びの持続」を図っていくために、オンライン研修の取り組みがはじまりました。令和2年度のオンライン研修としては、「動画配信の形式」「園単位のお申し込み」に... -
事務局レポート令和元年度 総合新任研修会のご報告
令和元年度の九州会場・総合新任研修会(総幼研の理念と基本的な実技を学ぶ新任の先生を対象にした研修会)が、令和2年2月20~21日の2日間に開催され、26園66名の先生方にご参加いただきました。今回の研修会の講師をご担当くださいましたのは、総研の西堀... -
事務局レポートフォーラム、全国公開保育の開催終了
去る2月14、15日に第25回総幼研フォーラムと全国公開保育が開催されました。ここからは、当日の模様をご報告します。【開催概要】〇総幼研フォーラム開催日:令和2年2月14日(金)、15日(土)会 場:2月14日/シェラトン都ホテル大阪・2月15日/パドマ幼... -
事務局レポート九州・公開保育研究会開催終了(11月16日)
11月16日(土)九州支部の宮崎県・幼保連携型認定こども園日南幼稚園にて、今年最後の公開保育研究会が13園55名の先生方のご参加をいただき、開催されました。午前は、体育ローテーションと保育室での活動見学。いずれの活動でも子どもたちは元気いっぱい... -
事務局レポート近畿・公開保育研究会開催終了(11月9日)
11月9日(土)近畿支部の滋賀県びわこきららこども園にて、14園82名の先生方のご参加の中、第129回公開保育研究会が開催されました。 子どもたちは、はれやかな笑顔で「おはようございます!」と参加の先生方にもあいさつ。体育ローテーションから保育参...